どうも!
Ryuです!
先日、毎月恒例のホテルランチに行ってきたので、ブログに残しておこうと思います!
今回で、この企画もすでに5回目。
毎月行ってますが、時が流れるのは早いな〜と感じます。
さてさて、今回行ってきたのは、「The Peninsula」。
早速、ご紹介していきたいと思います!
ちなみに、過去の記事はコチラ
・バイキング発祥の聖地、帝国ホテルでランチを |
超一流ホテルのペニンシュラ |


ペニンシュラは中国系資本の世界トップクラスの一流ラグジュリーホテル。
第一号店は香港にあり、日本の店舗は東京のみです。
そして、ペニンシュラ東京は、2018年2月に米国の権威ある雑誌「フォーブス・トラベルガイド2018」にて“ホテル部門”においては3年連続の、”スパ部門”においては4年連続の最高ランク5つ星評価を獲得しています。さらに、米国の旅行雑誌『トラベル+レジャー』誌主催の“ワールド ベスト アワード2018”の「東京のホテル」部門で2017年に引き続き1位を獲得しています。
場所は日比谷にあります。
皇居外苑と日比谷公園に面しており、ショッピングの中心地、銀座までは徒歩圏内と最高のロケーションに位置しています。
屋上には、ヘリポートがあるらしいのですが、これは一般の高層ビルの屋上にある非常用ヘリポートではなく、成田空港との間でヘリコプターによる送迎を行うことを想定して設置されたものだそう。そのため、豪華な内装を施した乗客用待合室なども用意されていらしいです。しかしながら、営業用のヘリポートとしての使用許可が下りていないため、まだ使用されていない状態なんだとか…。

そして、今回ランチをしたのは、この「Peter」というレストラン。
外装から、溢れ出るこの高級感…
ちょっとテンション上がっちゃいますよね。笑

とにかく、内装がオシャレ。
そしてこのフロアには、なんとも表現し難い、いい匂いが漂っています。
イメージとしては、ジャスミンとラベンダーを絶妙にブレンドしたような香り。

レストランの内装はこんなかんじ。
この形は何をイメージしているんですかね。
僕には、芸術的センスがないので、さっぱり分かりません。笑

まずは、コース料理を選択。
いつも思うのですが、写真の付いてないメニューから料理を選ぶのって結構ニガテ。
だいたい、ちょっとお高い店に行くと大抵、こんな感じの文字だけのメニューですよね。
そんな時、僕はメニューだけ見てもよくわからないので、いつもお店の方にオススメを聞くようにしています。
わからないことは詳しい人に聞いて、素直に受け入れる。
ある意味、ビジネスマインドと似てますね。

シャンパンでかんぱーい。
確か、季節に合ったシャンパンを選んでもらったはずなのですが、何飲んだか忘れちゃいました。

前菜にグリーンアスパラガスという料理を頂きました。
これ、食材の名前に見えますが、ちゃんと料理名なんですよね。謎ですね。笑
イタリア産ブッラータチーズと24時間熟成したパルマハムとバルサミコを使用しているらしいです。

セビーチェという料理。
当日の朝築地で仕入れた鮮魚と、タイガーズミルクとパッションフルーツを使用し、美味しく調理したものらしい。セビーチェ、初めて食べた。特に鮮魚の素材の味が活かされていて、非常に美味でした。


メイン料理は、宮崎産霧島純粋豚のロース肉のグリル。
旬の春キャベツとグリーンマスタードとヨーグルトソースが絶妙なマッチング。
これはマジで美味すぎた。口に入れた瞬間、この世にこんな美味い豚肉があるのかと衝撃を受けました。
冗談抜きで過去イチで美味かった豚肉でした。

デザートは、宇治抹茶のカッサータ。
くるみのプラリネサフラン風味のクリームとカッサータとの相性が素晴らしい。
僕は、大の抹茶好きなので、非常に美味しく頂きました。
こんな感じで、都内のラグジュアリーホテルのランチに行ってますが、ホテルの数も限られているので、いつかネタ切れしそうなんですよね…。
オススメのランチスポットをご存知の方がいらっしゃれば、LINE@で教えてもらえたら、めちゃくちゃ嬉しいです!
それでは、今回は以上です!
では!^ ^
他の記事はコチラ!!
■毎月5名限定!!
LINE@無料相談受け付け中!!
「起業したい」「副業を始めたい」
「Ryuのような生活がしたい」
そんなあなたにRyuが無料で相談を受け付けます!
他にもLINE@限定コンテンツ配信中!
・短期的に収入を爆発的に上げる㊙︎アフィリエイト(PDF)
・14日後に10万円を手に入れる驚異の物販ノウハウ
・リスクゼロで始めるスマホを使った錬金術(年間10〜15万円の不労収入)
スマホからワンタップで追加できます。
(PCの場合はQRコードが表示されます)
